2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雑談

これまで紹介してきた奇妙な地形の場所を画像を使って示してみた。丸数字は[Evidence] ナンバーを表し、★印は [U-1000m] で紹介した三地点である。 この画像は、仏独を中心としたESA(欧州宇宙機関)の探査衛星が撮影したもので、シムド谷の一部 50Km×250km …

Evidence-11: ギザギザ

下側の三角岩。中央に穴が開いているような。 上側にギザギザの切れ込みがある。超高解像度を誇るMROが撮影してくれないものか。 グーグル俯瞰図。補正済。

Evidence-10: クレーター横の施設

矢印の物体から細いチューブが何本か出ていて、それは前方の二つの円形に繋がっているようだ。 グーグル俯瞰図

Evidence-9: 崩壊

フォトショップ補正図。Aの部分に人工的な匂いが残っていそう。全体の形が元はどうあったか予想するのも困難だが、これもまた大昔の大洪水で崩壊したものだろう。それと少し気になるのが、この画像で言えば、右上端部分から中央にかけて斜めに何かが流されて…

NEWS: 塗り替えられる常識

最近、火星の環境について驚くべき発表が続いている。従来までの常識は次から次へと塗り替えられ、最終的に火星がどのような姿を見せるのか予想がつかない。 「わずか数千年前、火星はもっと湿気を含んだ天体だった」 米航空宇宙局(NASA) /2009年9月24日(米…

謎の地形

このような地形があるが、どういう形なのか考えれば考えるほど判らなくなってしまう。下にグーグルの俯瞰図を二点、参考に。 俯瞰図にしても、頭の中で立体モデルに出来ない。

Evidence-8: 三叉路

フォトショップでの補正画像。全体がかなり複雑な地形。そこに巨大なY字形が横たわっている。 http://themis-data.asu.edu/planetview/inst/hrsc#/planetview/results?instrument=hrsc&minlongitude=323&maxlongitude=324&minlatitude=5&maxlatitude=6 ESAの…

Evidence-7: パイプ&チューブ

矢印の所に何か変なものが… 中の矢印は曲がりくねったパイプ状のようで、右は滑り台?。全然わからないw 同場所を撮影したNASAオデッセイ画像があった。補正を加えた後、拡大した。左上部の辺りに特に人工的なものを感じる。 グーグル俯瞰図。

Evidence-6: トリオ

切り取りしたESA画像とそれを補正した画像。三つとも奇妙な地形だが、特に上の地形が複雑で面白い。右下の地形は滑らかな曲線が気になる。 右はNASAマーズ・オデッセイ画像。解像度が悪いが今のところこれしか比較画像がない。ESA以上の高解像が撮れるはずの…