2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

火星のテラフォーミング

先日ナショナル ジオグラフィックチャンネルで「火星に住む」という番組を見た。 火星の極冠を暖め二酸化炭素の大気層と海を作り出し、更に植林して人間が住める環境にする How to テラフォーミングの面白い番組だった。しかし番組の最後の方で「数百年経て…

火星の二酸化炭素

前回紹介した本『 火星の生命と大地46億年 』だけでなく、昨夜見たナショナル・ジオグラフィックのTV番組でも地質学者が火星についてこう説明していた。 「火星初期は今の地球とよく似た環境で温暖湿潤だったが、小さい惑星なので、すぐに冷えて乾燥してい…

火星研究最前線

面白い本を見つけた。火星にかつて「多細胞大型生物が存在した」と言い切っている本は、おそらくこれが初めてと思う。 「火星の生命と大地46億年」講談社 2008年発行 丸山茂徳/ビックベーカー/ジェームス・ドーム著 ベーカーは1988年アメリカ地質学会会長で…

雑感 2

まあそんなわけでずっと夜更かしが続いている。また火星だけではなくエイリアン情報を探し出すのも楽しい。有名なホーグランド氏のサイトなんかぶっ飛んだ怪説ばかりで読んでて圧倒される。でもまあ明らかな嘘もあるけど。 『 The Enterprise Mission 』 htt…

日々の雑感

この五年ほぼ毎夜のように火星関連のサイトを廻っているのだが、火星に関する情報が最近特に増加している。NASAやESA、科学系ニュース・サイトだけではなく、素人のサイトやブログが火星のことをフォローし始めているのだ。僕もその一人である。今までよくわ…

まとめ 2: 自然地形の類似性

火星の北極近くに、風化で形成されたと思われる自然地形が多く存在する。前述した地球の観光地のように同じ形が連続している。この一個の全長は約300m。 http://ida.wr.usgs.gov/html/r20005/r2000566.html 南極近くには様相が少し違った黒いシミのような場…

まとめ

さてこれでシムド谷は一旦終了。最初から見てこられた方は火星のシムド谷に、全長2〜3kmもの巨大で、奇妙な形の地形が数多く存在していると判ってもらえただろうか?。僕は三つの理由からこれ等を太古の昔に崩壊した人工物と判断した。まとめとしてその理由…